|
当院は、レーザー・インプラント・審美歯科・歯周病治療を中心とした予防歯科に力を入れている歯医者です。お子様が多いのも特徴です。どうぞお気軽に御来医院ください。 |
感染対策のその後 |
コロナ騒ぎが始まってから、いずれ第2波、第3波が来ることを想定し、気を緩めることなく感染対策を継続してまいりました。ソーシャルディスタンスの確保、ウィルス除去用空気清浄器の設置、換気の徹底、専門業者さんによる施設の清掃、洗浄など。 そして現在、スタッフはこのようなスタイルで治療をさせていただいております。実際治療時には当然グローブをしますが、外科手術の時には滅菌済みグローブやフットカバーを使用します。 これからも皆様に安心して治療を受けていただくためにあらゆる努力をして参ります。 |
|
3月から本格的なウィルス対策を実施ておりますが、現在の対策は当初と全く同じで気を緩めぬようにしております。 特に、ポピドンヨード(イソジン)は多くのウィルスを不活化させることがわかっているため、患者様には治療前にイソジンでうがいをしていただいております。また、スタッフにも1時間おきにイソジンでのうがいを義務付けております。この対策も当初と変わっておりません。【ウィルスを他人にうつさない、うつされない】。この姿勢は今後コロナが鎮静化した後も継続してまいります。 |
待合室では間隔をあけてお座りいただくように調整させていただいております。ご希望の患者様にはお車でお待ちいただいております。先日、患者様から「解除になったのにまだこんな状態を続けるのか」とご意見をいただきました。まだ、コロナウィルスは撲滅されておりません。先日も近隣の市町村で感染者が報告されております。ちょっとした気の緩みが爆発的な再感染につながります。政府から完全な撲滅宣言が出されるまで、なるべく患者様に無理な負担をかけないように工夫しながら感染予防対策を継続してまいります。 |
![]() |
群馬県の緊急事態宣言は解除されましたが、ここで気を緩めるとウィルスの感染の危険が再燃します。よって当院では引き続き現在の感染予防処置を継続します。 @受付のプラスチックシートの設置 A待合室の子供用玩具、書籍の撤去 B患者様のご来院時の検温 C1時間ごとの待合室の消毒とスタッフのうがい D患者様の治療前のイソジンによるうがい E治療後のユニットおよび周辺機器の消毒に時間を要するためご予約の時間感覚を長くとる Fスタッフのフェイスガード、防護服の着用 G密状態を避けるために順番がくるまでお車での待機。しかし、これから暑くなりお車での待機は健康上問題があると判断される場合には、こちらで調整させていただきます 以上を守ることによってウィルスの撲滅を目指していきます。 |
来院された患者様全員に検温を行っております。 脇の下で測るのは抵抗があるという患者様の声を反映し、ようやくおでこで測れるタイプの体温計が届きました。これで肌に触れることなく検温ができます。 |
![]() |
昨日(4月26日)、歯科医師もPCR検査が可能になるという内容の報道がありましたが、これは、PCR検査を行なっている専門機関において、【歯科医師が検体を採取するのを手伝える】ということで、【歯科医院でPCR検査ができる】ということではありませんので、お間違えのないようお願い申し上げます。 |
受付にビニールシートをはらせていただきました。 オモチャも本もなくなり殺風景な待合室になってしまっていますが今後も可能な限り感染予防に努めてまいります。 先日来院したお子様が、「オモチャで遊ぶの楽しみにしてたのに」と泣いてしまいました。ごめんなさいね。 待合室は1時間おきに消毒作業を行っていますが、診療室内も1時間に1度、スタッフ全員が順番でうがいをしております。治療途中にスタッフが交代するかもしれませんが、そのためです。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお、雑誌等も本日より撤去させていただきます。 |
|
本日、専門の業者さんにお願いして院内の大清掃を行います。 |
|
さらなる感染予防の取り組み |
||
院内感染を防ぐにはまず医療スタッフが感染しないこと。フェースガード装着、外科用ガウンを着て診療室から出る時はこれらを外し、細菌やウィルスを持ち出さないように努めております。 また、患者様には治療前にポピドンヨード(商品名:イソジンガーグル)でうがいをしていただくこととしました。ポピドンヨードは多くのウィルスを不活化することが知られています。 治療後に十分な消毒をするために患者様と患者様のお入りいただく時間を長めにとらせていただいております。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
患者様各位 |
現在、新型コロナウィルスの拡大が懸念されていますが、当院では、 *玄関に消毒用アルコールの設置 *使い捨てスリッパ *いすやテーブルのアルコールによる消毒 *子供用玩具のアルコールによる洗浄、天日干し *診療用チェアの患者様ごとに治療後のアルコール消毒 *エプロンや治療器具の徹底した滅菌 *空気洗浄機の設置 *スタッフの患者様ごとのマスク、グローブ、フェイスガードの交換 などを行い院内感染の予防に努めております。 安心してご来院ください。 ただし、上記の内容は、コロナだからというわけではなく、開業以来常におこなっていることであることを付け加えておきます。 |
院長 |
1月4日が休診であったため、本来木曜日は1日診療となりますが、1月7日(木曜日)はオンライン勉強会のため午後は休診となります。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。 |
|
![]() ![]() |
|
【年末年始のお知らせ】 12月30日(水曜日)午後から1月4日(月曜日)までお休みとさせていただきます。 |
|
![]() ![]() |
|
1月7,14,21日(木曜日)はインプラント手術のため一般の午前の治療は10時までとなります。 | |
![]() ![]() |
|
11月7日(土曜日)インプラント手術のため午後は4時半までの診療となります。 11月19日(木曜日)インプラント手術のため10時までの診療となります。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 |
|
![]() ![]() |
|
9月17日(木曜日) 10月1、8、15、22、29日(木曜日) 11月12日(木曜日) インプラント手術のため通常の治療は10時までとなります。 9月26日(土曜日) インプラント手術のため通常の治療は5時までとなります。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 |
|
![]() ![]() |
|
ウィルス感染予防のため、治療までお待ちいただく場合、お車でお待ちいただき、順番がきたらスタッフが呼びに行くか携帯番号をお聞きしておいて電話でお呼びするようにしております。感染予防のためできるだけのことをしておりますのでご協力の程よろしくお願いいたします。どうしても待合室でお待ちいただくほうがいい方は他の方との距離を十分あけてお座りいただくようお願いいたします。診療室内は空気の換気をよくするために窓を開けております。寒い場合にはエアコンで調整させていただきますので遠慮なくお声がけくださいませ。毎日洗濯してある清潔な膝掛けやタオルもご用意しております。 | |
![]() ![]() |
|
4月9,16,23,30日(木曜日)はインプラント手術のため一般の治療は10時半までとなります。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。 | |
![]() ![]() |
|
ウィルス感染予防のため、待合室のお子様用のおもちゃ、及び本、雑誌などの皆様が手にするものをしばらくの間撤去させていただいております。 また、1時間ごとにスタッフが待合室の椅子、テーブル、ドアノブなどをアルコール消毒しております。その際には座ってお待ちの患者様にもお立ちいただいて行っております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
|
![]() ![]() |
|
年末年始のお知らせ 年内は12月30日(月曜日)の午前まで。 年始は1月6日(月曜日)から通常通りの診療となります。 |
|
![]() ![]() |
|
12月11日(水曜日)、13日(金曜日)は都内で勉強会のため4時までの診療になります | |
![]() ![]() |
|
夏休みのお知らせ 8月11日(日曜)から14日(水曜)まで休診とさせていただきます。 |
|
![]() ![]() |
|
7月13日(土曜日)、学会出席のため午後は休診となります。ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。 | |
![]() ![]() |
|
6月1日(土曜日)、学会のため休診とさせていただきます。 5月30日(木曜日)は1日診療いたします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 |
|
![]() ![]() |
|
3月26日(火曜日)は学位授与式出席のため休診となります。 かわりに28日(木曜日)は1日診療いたします。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 院長 |
|
![]() ![]() |
|
12月12日(水曜日): 博士論文審査会のため午前は11時まで、午後は6時からの診療となります。 12月14日(金曜日): 学会出席のため午後は休診となります。 代わりに13日(木曜日)は1日診療となります。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 |
|
![]() ![]() |
|
8月11日(土曜)から8月18日(土曜)午前まで休診とさせていただきます。18日午後から診療いたします。よろしくお願いいたします。 先日暑気払いをしました。まだまだ暑い日が続きますので皆様もお身体にお気をつけください。 |
|
![]() ![]() |
|
6月26日(火曜日)は都内で勉強会のため午後は休診となります。 7月12.19日(木曜日)はインプラント手術のため通常の診察は10時までとなります。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。 |
|
![]() ![]() |
|
6月18日(月曜日)、筑波・早稲田内科系スポーツ医学研究会出席のため午後は休診となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。 | |
![]() ![]() |
|
6月14日(木曜日)は研究室の勉強会、21日(木曜日)は歯科検診のため通常の診療は10時までとなります。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 |
|
![]() ![]() |
|
5月24.31日、 6月7.28日、7月5日(すべて木曜日)はインプラント手術のため通常の診療は10時までとなります。 | |
![]() ![]() |
|
4月5日(木曜日)、12日(木曜日)、19日(木曜日)はインプラント手術のため通常の治療は10時半までとなります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。 | |
![]() ![]() |
|
1月19日(金曜日)は勉強会に出席するため12時までの診療で午後は休診となります。前日の木曜日は1日診療となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 | |
![]() ![]() |
|
【冬季休業のお知らせ】 12月30日(土曜)〜1月3日(水曜)。4日から通常通りの診療となります。 |
|
![]() ![]() |
|
10月19日、26日(木曜日) 11月2日、9日、16日(木曜日) 12月7日(木曜日)はインプラント手術のため通常の治療は10時半までとなります。 11月11日(土曜日)もインプラント手術のため通常の治療は5時までになります。 |
|
![]() ![]() |
|
10月27日、11月17日、12月15日(いずれも金曜日)は大学で勉強会のため午後は休診となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 | |
![]() ![]() |
一般歯科 | 小児歯科 | 歯周病科 | インプラント |
ホワイトニング | レーザー治療 | 審美歯科 | ノンメタル治療 |
口腔外科 |
|
CTスキャン 。より『安全、確実』な治療を求めて。 |
歯科用CTを導入致しました。インプラント手術を行う際に今や必須のレントゲン装置です。患者様の顎の骨を立体的に把握することによってより安全確実に手術を行うことができます。 これまでは近隣の病院に患者様を紹介してCTを撮影してもらっていましたが、わざわざ行っていただくという手間が省けるようになりました。手術中に確認のために撮影できるという大きなメリットもあります。 また、インプラント手術以外にも歯内療法(歯の中の治療)、歯周治療(歯茎の治療)、抜歯(歯を抜くこと)にも大きな効果を発揮し、より確実な診断を可能にする装置です。 今まで以上に『安全』、『確実』な治療を提供できるようになりました。 |
|
|
予防処置について |
新潟大学と早稲田大学で歯周病の研究を続けてきて、その結果をようやく患者様に還元できるようになってきました。 その一つとして唾液検査を始めました。唾液をとらせていただいて5分ほどでおおまかな虫歯の危険性、歯周病の危険性、さらには口臭の有無も把握できます。 検査代として3000円(+消費税)がかかります。 |
|
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
09:00−13:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
× |
× |
15:00−19:00 |
● |
● |
● |
× |
● |
● |
× |
× |
痛みは時間を選んでくれません。 初診の方は随時受け付けておりますので保険証をお持ちになって御来院下さい。ただし時間帯や予約の状況によってはお待ちいただくこともございますので電話で確認されることをお勧めいたします。 |